 |
Z-PROXY Server (v1.xx)/ SMTPプロキシ型のメールアカイブを設置する場合の設定 |
 | 
 |
お知らせ 2010.05現在、"Z-PROXY Server (v1.xx)"は販売終了しております。後継製品をご検討ください。
SMTPプロキシ型のメールアカイブを設置する場合の設定
[SMTPサーバ]"192.168.1.10"の"25"番ポートと[PCクライアント]の間に[Z-PROXY]がIPアドレス"192.168.1.15"の"25"番ポートで中継している場合に通過するメールを任意のフォルダに日単位で保管する場合。
保管されたメールは、プレーンなEML形式のファイルとして保管されます。
本機能には保管ファイルの圧縮やDB化機能は含まれていませんので、あくまで簡易的に保管を実施する為のものとなります。
[SMTPサーバ] --------------< [Z-PROXY]--------< [PC クライアント1]
192.168.1.10:25 192.168.1.15:25 ---< [PC クライアントN]
|
[通過メールのバックアップ](フォルダ名(例) h:\mail\backup\)
注意)事前にSMTPプロキシ設定が完了している事が前提です。
1.「Z-PROXY Server」の設定

・タスクトレイのアイコンからマウスでクリックし、ポップアップメニューから[プロパティ]を選択します。

・プロパティ画面から[メール送信(SMTP)]のチェックを行い、[詳細設定]ボタンをクリックし設定画面を開きます。

・設定画面の以下の項目を設定します。
[メールを保管する] | チェック |
| 任意の保管フォルダ(例)h:\mail\backup\ |
[検索ソフトの実行パス] | (例 KSearch等の検索ソフトがインストールされている場合)C:\Program Files\KTEC\KSearch\ 未インストールなら未記入 |
・設定を行った後、[OK]ボタンをクリックし、設定画面を閉じます。
・プロパティ画面へ戻ったら、[OK]ボタンをクリックし、プロパティ画面を閉じます。
・サービスの再起動を促すダイアログが表示されるので、[はい]ボタンをクリックし、サービスの再起動を行います。
以降、Z-PROXY Server のSMTPプロキシを通過したメールについて指定したフォルダにメール及びエンベロープ情報が保管し続けられます。
注意)保管先ドライブが一杯になるなどで保管不能になると、SMTPプロキシ機能も中継が行えなくなる等の不意のトラブルに見舞われますので、メールの保管を有効にし続ける場合は、保管先ドライブの容量が一杯にならないように定期的にバックアップ用媒体に移動してください。
|

|
 |
 |
Z-PROXY Server V2 |
 | 
セキュアなネットワーク環境をコストを抑えて手軽に実現する為の国産プロキシサーバ (Windows用)ソフト。
2010.04.22 64bitネイティブ版(x64)公開
2010.05.22 HTTPプロキシに未成年向けコンテンツフィルタ機能を搭載
| 
 |
おすすめサイト |
 |

|